中級者
フィルター
45 結果
20
- 10
- 15
- 20
- 25
- 30
- 50
オススメ
- オススメ
- ベストセラー
- アルファベット順, A-Z
- アルファベット順, Z-A
- 価格の安い順
- 価格の高い順
- 古い商品順
- 新着順
選別
並べ替え:
- オススメ
- ベストセラー
- アルファベット順, A-Z
- アルファベット順, Z-A
- 価格の安い順
- 価格の高い順
- 古い商品順
- 新着順
-
X (TEN) W25
ヒールカップの可動により好みの設定が可能になり、低重心設計でしっかりとした安定感が生まれる。 ベース部分のEVAパットは衝撃を吸収するだけではなく、各箇所の硬度を調整したことで踏み込んだ際のパワーをオートマチックにボードヘ伝達。 新しいLINK BINDINGSのスタンダードがあなたのスノーボードライフをサポートする。- ¥38,500
- ¥38,500
- 単価
- / 当たり
-
ATV PRO W25
ロングノーズのツインシェイプにトラディショナルなキャンバー形状でMOD3コアを装備。ダブルアイカーボンストリンガーによってレスポンスの良さと抜群の乗り心地が実現。SIMSチームの全地形対応型機種と呼ばれている。 サミュエル・ロウズによるボードグラフィック。- ¥53,130
¥75,900- ¥53,130
- 単価
- / 当たり
-
AURUM EDITION (JP LTD.) W25
このオーラムエディションは、板の構造の中に2つの50mmワイドカーボンストリングスが備えつけられている。1つはノーズからミドルにかけて、そしてもう1つはテールからミドルにかけて入っている。この構造により、ノーズとテールに反発作用が働く一方で、軽いトーション(ねじれ)のおかげで操作性が良くなっている。- ¥50,820
¥72,600- ¥50,820
- 単価
- / 当たり
-
BOWL SQUAD (JAPAN LTD) W25
ビギナーやフリースタイルが好きな人に作り出されたボード。 スノーボードを始めたばかりであらゆるコンディションで最高の滑りを求める人にも、パークで自分をプッシュしたい人にも、またSIMSプロライダーのコディ・ワーブルのようにストリートを攻めたい人にもおススメ。ノーズからテールまでの絶妙なフレックスによるポップ感を持ち、お財布にも優しいボード。ナカムラによるボードグラフィック。- ¥44,660
¥63,800- ¥44,660
- 単価
- / 当たり
-
BOWL SQUAD PRO W25
まさにみんなのボード。是非乗ってみてほしい。 スノーボードを始めたばかりの人にも、あらゆるコンディションで最高の滑りを求める人にも、パークで自分をプッシュしたい人にも、またSIMSプロライダーのコディ・ワーブルのようにストリートを攻めたい人にもおススメ。ノーズからテールまでの絶妙なフレックスによるポップ感を持ち、お財布にも優しいボード。 コディ・ワーブルによるボードグラフィック。- ¥46,200
¥66,000- ¥46,200
- 単価
- / 当たり
-
DISTORTION W25
チームによってデザインされたツインチップのオールマウンテンボード。MOD2コア、トランスフォームキャンバー、そしてダブルアイカーボンを採用した逸品。 サム・ヒッツによるボードグラフィック。- ¥52,360
¥74,800- ¥52,360
- 単価
- / 当たり
-
FLUID W25
コントロールが効きながら適度にルースな感触を得られるFluidは、ロッカーとキャンバーそれぞれが持つ長所がブレンドされたデュアルツインチップで、遊び尽くせるデザイン。 このMポップキャンバーにより、接地面の安定度が増している。- ¥44,660
¥63,800- ¥44,660
- 単価
- / 当たり
-
FLUID (JAPAN LTD) W25
コントロールが効きながら適度にルースな感触を得られるFluidは、ロッカーとキャンバーそれぞれが持つ長所がブレンドされたデュアルツインチップで、遊び尽くせるデザイン。 このMポップキャンバーにより、接地面の安定度が増している。- ¥44,660
¥63,800- ¥44,660
- 単価
- / 当たり
-
JOKER W25
ロッカーとキャンバーの特性を融合させ、フリースタイル的な遊び感覚とパワフルな滑りをスムースに実現する板に仕上がった。スケートからインスパイアされたツインチップ形状により、ストリートでのルースな滑りからパークでの緻密な操作性まで、どんなシチュエーションにも対応。- ¥44,660
¥63,800- ¥44,660
- 単価
- / 当たり
-
JOKER (JAPAN LTD) W25
ロッカーとキャンバーの特性を融合させ、フリースタイル的な遊び感覚とパワフルな滑りをスムースに実現する板に仕上がった。スケートからインスパイアされたツインチップ形状により、ストリートでのルースな滑りからパークでの緻密な操作性まで、どんなシチュエーションにも対応。- ¥44,660
¥63,800- ¥44,660
- 単価
- / 当たり
-
MACRODOSE W25
最高のトリップで目の当たりにする見たことのない地形のために完全武装された新しいMacrodoseは、抜群の浮遊感が得られるデザイン形状で、ディープなテーパードやセットバックポジションを好む乗り手に最適のセットアップを与える。パウキャンバーとディレクショナルウェーブフォームコアの組み合わせに加え、絶妙なノーズ形状と極端にカールしたテールにより、スピリチュアルなパウダーコンディションに欠かせない1本となる。 Graphic by:KEEGAN VALAIKA- ¥60,060
¥85,800- ¥60,060
- 単価
- / 当たり
-
MISTERY LUNCH W25
トラディショナルなキャンバー形状のツインシェイプで、90年代初期からインスパイアされたノーズとテール形状を持ったMystery Lunchは、乗り手の足元にノスタルジックな熱狂を与えてくれる。ランチトレーのような形がツインウェーブフォームコアと長い有効エッジが相まって、最適なパフォーマンスが引き出される。 SIMSチームによる設計、サミュエル・ロウズによるボードグラフィック。- ¥59,290
¥84,700- ¥59,290
- 単価
- / 当たり
-
NUB W25
ロングノーズのツインシェイプ、進化的なサイドカットのNubは一見ディレクショナルボードだが、ツインチップのサイドカット径をベースにしている。Nubでスイッチ着地したりスイッチライドすれば、ディレクショナルシェイプで感じるスイッチの違和感は一切ない。ロングノーズはパウダーでの浮力をサポートし、推奨スタンスでスイートスポットにポジショニングすればトラディショナルなキャンバーボードのような安定感を得ることができる。NubはSIMSチームライダーのスコット・ブラムのお気に入り。 ニック・ダークスによるボードグラフィック。- ¥53,130
¥75,900- ¥53,130
- 単価
- / 当たり
-
NUB (JAPAN LTD) W25
NUB(ナブ)のJAPANLIMITEDGRAPHICSは美しいカラーリングが目を引くデザインが特徴。ロングノーズツインシェープや先進的なサイドカットが、たとえサイドカーブの深さがツインチップ形状であっても、あたかもディレクショナルボードのように見せかける。ディレクショナルシェープ特有の引っ張り感がなく、スイッチでのライドやランディングが可能。ロングノーズはパウダーにおいて大きな浮力を生み出し、そして理想的なスタンスを取ることにより、トラディショナルキャンバーのスイートスポットをより効果的に生み出すことができる。- ¥53,130
¥75,900- ¥53,130
- 単価
- / 当たり
-
UNDERTAKER W25
たった1本のボードですべてをやっつけたいなら、間違いなくこのUndertakerをチョイス。直線的にカットされたノーズとテール、MOD 2コア、Mハイブリッドキャンバー、3ステージサイドカットによって、どんなコンディションでもスケートライクな滑りを体感できる。 ニック・ダークスによるボードグラフィック。- ¥53,130
¥75,900- ¥53,130
- 単価
- / 当たり
-
VANILLA W25
乗り味抜群の板。デュアルツインチップのシェイプに、トランスフォームキャンバーとバイテックスファイバーグラスを組み合わせ、身体が小さい人でもソフトクリームのようなスムースな乗り心地が楽しめる。 Chihiro Segiによるボードグラフィック。- ¥47,740
¥68,200- ¥47,740
- 単価
- / 当たり
-
SUPERDRINK (JP LTD.) W25
SUPERDRINKは品のある落ち着いたカラーリングに。仕様はキャンバー本来のエッジホールド感とフラットならではの柔軟性を兼ね備えたトランスフォームキャンバーを採用し、コントロール性が良く、より直感的なライディングが可能。- ¥44,660
¥63,800- ¥44,660
- 単価
- / 当たり