中級者
ミドルフレックスで構成されている“GRD-2”。
バインディングに必要不可欠な機能を持ちながらその他の無駄を取り除いたことにより軽量化を実現。
そしてソフトフレックスで大きめのアンクルストラップがしっかりとブーツを抑えサポート。取り回しの良さに加えこれからパーク等にトライしてステップアップしたいユーザーやファンライドする初中級者にオススメしたいモデル。
¥25,300
このボードは美味すぎるほどに楽しいライドができる。デュアルツインチップシェープにトランスフォームキャンバーが採用され、バイテックスファイバーグラスが体の小さなライダーにもソフトでスムーズなライドを提供。
スノーボードグラフィック:LOLESYA
¥62,700
このオーラムエディションは、板の構造の中に2つの50mmワイドカーボンストリングスが備えつけられている。
1つはノーズからミドルにかけて、そしてもう1つはテールからミドルにかけて入っている。この構造により、ノーズとテールに反発作用が働く一方で、軽いトーション(ねじれ)のおかげで操作性が良くなっている。
スノーボードデザイン:TAKASHI ONO
¥71,500
NUB'93は、MYSTERY LUNCHのシェープと同じである。ノア・サラスネックが乗っていたオリジナルのNUBは1993年に発売され、その時代における一番影響力のあったボードであり、SIMSにとっては永遠に輝いているボードであることは間違いない。ノア・サラスネックは歴史を動かしたライダーであり、彼から受け継いだものをこれからもスノーボードの世界で広げていけることがSIMSの誇りである。
¥81,400
2つのBOA SYSTEMを装備したMEMBRANE。
足のホールド感を上部と下部に分けて調整することが可能です。均一な締め付けと長時間のフィット感を保持できます。アウターと一体になったFLAP LOOPERは、足の動きをダイレクトで、アウターに伝わることで反応が良くなります。
¥49,500
インナーはLACEとVELCROの両方で足 フィットしてくれるVELCLOSE WING INNERが密着して、パワーロスを軽減するともに自分の発する体温や熱で成型可能なサーモインナーがフィット感としっかりとしたホールド感を実現しました。
¥42,900
ヒールカップの可動により好みの設定が可能になり、低重心設計でしっかりとした安定感が生まれる。
ベース部分のEVAパットは衝撃を吸収するだけではなく、各箇所の硬度を調整したことで踏み込んだ際のパワーをオートマチックにボードヘ伝達。
新しいLINK BINDINGSのスタンダードがあなたのスノーボードライフをサポートする。
¥38,500
LINK BINDINGSのラインナップの中でもパーツを組み替えたことで軽量化を実現したEXV2.0。
従来のLINK BINDINGS特徴でもある適度なフレックスとパワーロスの軽減やレスポンスの良さを保持し、カテゴリーを問わないオールラウンド仕様のジェンダーレスモデル。
¥27,500
ビギナーとフリースタイルが好きなライダーのためのボード。どんなコンディションにおいても気楽なライドを求めていたり、パークやストリートでSIMSプロチームのコーディ・ワーブルのようなライドをしたかったり、ティップからテールまでのスムーズなフレックスを使って予測可能なポップ感が欲しい場合は、このBOWL SQUADを持っていれば安心。
スノーボードグラフィック:KOSUKE KAWAMURA
¥62,700
THE DAYは最適なロッカーとキャンバーのテクノロジーを兼ね揃え、フリースタイルな遊びやパワーを持ったスムーズなライドが可能。スケートボードからのインスピレーションでデザインされたツインティップはストリートでルーズ感を出し、パークでもどこに行ってもしっかりと滑ることができる。
スノーボードグラフィック:LOLESYA
¥62,700
FLUID(フルイド)のJAPAN LIMITEDは品のある落ち着いたカラーリングに。仕様はキャンバー本来のエッジホールド感とフラットならではの柔軟性を兼ね備えたトランスフォームキャンバーを採用し、コントロール性が良く、より直感的なライディングが可能。
スノーボードデザイン:TAKASHI ONO
¥59,400
ATV PROはトラディショナルキャンバーとMOD3コアを採用したロングノーズツインチップボードである。ダブルアイカーボンストリンガーがATV PROを乗りやすくそしてレスポンスの良い長距離ライドを可能にする。SIMSチームのオールテレーンビークル(全地形専用のボード)である。
スノーボードグラフィック:SAMUEL ROWSE
¥73,700
UAPは速いスピード感を持つジャンプが得意なボードであり、そして山の谷間においても簡単に走ることができる。SIMSの『UAP/未確認空中現象』は、そのデザインに優れた能力を持ち合わせており、MOD4コアとデュアルXキャンバーはこの世のものとは思えないほど素晴らしいライドを生み出す。
スノーボードグラッフィック:DAYZE
¥79,200
THE DAYは最適なロッカーとキャンバーのテクノロジーを兼ね揃え、フリースタイルな遊びやパワーを持ったスムーズなライドが可能。スケートボードからのインスピレーションでデザインされたツインティップはストリートでルーズ感を出し、パークでもどこに行ってもしっかりと滑ることができる。
スノーボードグラフィック:LOLESYA
¥62,700
NUB(ナブ)のJAPAN LIMITED GRAPHICSは美しいカラーリングが目を引くデザインが特徴。ロングノーズツインシェープや先進的なサイドカットが、たとえサイドカーブの深さがツインチップ形状であっても、あたかもディレクショナルボードのように見せかける。ディレクショナルシェープ特有の引っ張り感がなく、スイッチでのライドやランディングが可能。ロングノーズはパウダーにおいて大きな浮力を生み出し、そして理想的なスタンスを取ることにより、トラディショナルキャンバーのスイートスポットをより効果的に生み出すことができる。
スノーボードデザイン:TAKASHI ONO
¥75,900
NUB(ナブ)のロングノーズツインシェープや先進的なサイドカットが、たとえサイドカーブの深さがツインチップ形状であっても、あたかもディレクショナルボードのように見せかける。ディレクショナルシェープ特有の引っ張り感がなく、スイッチでのライドやランディングが可能。ロングノーズはパウダーにおいて大きな浮力を生み出し、そして理想的なスタンスを取ることにより、トラディショナルキャンバーのスイートスポットをより効果的に生み出すことができる。NUBはチームライダーであるスコット・ブラムのお気に入りボードである。
スノーボードグラフィック:NICK DIRKS
¥75,900
ほど良いルーズ感としっかりしたスタイルが特徴的。FLUID(フルイド)は最適なロッカーとキャンバーを兼ね備えたデュアルツインチップシェイプを採用し、遊び心とポップ感を混ぜたスムーズな仕上がりになっている。“M”ポップキャンバーは脚の間にコンタクトポイントを持ち、楽な雪道における抵抗を少なくさせる。
スノーボードデザイン:TAKASHI ONO
¥59,400